福岡地方裁判所小倉支部でできる手続き(裁判員裁判)
2025/08/26
先日、北九州市にある裁判所について説明した際、福岡地方裁判所小倉支部は支部裁判所であるため、できる手続が限られていると申し上げました。
しかしながら一方で国(最高裁判所、法務省)は小倉支部が全国的にも重要な裁判所であるということは認めています。
そのため福岡地方裁判所小倉支部は全国の支部裁判所に先駆けて裁判員裁判と労働審判の実施支部となっています(東京地方裁判所立川支部と同時)。
今回はこちらの手続きのうち、裁判員裁判について説明いたします。
裁判員裁判とは、国民の司法参加の観点から、特定の刑事事件(死刑または無期の刑罰が定められていたり、故意の犯罪行為により被害者を死亡させたような犯罪)の裁判に市民が裁判員として参加して、法廷で行われる審理に立ち会い、裁判官とともに被告人が有罪か無罪か、有罪の場合にはどのような刑にするのかを判断する制度です。
福岡地方裁判所小倉支部の管轄内で行われた裁判員裁判対象事件については福岡地方裁判所小倉支部で裁判員裁判が行われ、地域の市民が参加することになります。
ところが多くの都道府県では県庁所在地の本庁裁判所でしか裁判員裁判が行われていません。
そのため、県庁所在地以外の市民が裁判員に選ばれた場合、毎朝早くから遠方の裁判所に行ったり、そもそも参加できないような場合も珍しくはありません。
止むを得ない部分はありますが、国民の司法参加が住んでいる地域で差が出てくるのは、あまり好ましいとは言えません。
こういったことからも地域の規模に合わせた各地の裁判所を備えていくことは重要であると言えます。
裁判所は地域の「司法インフラ」ですので、皆様も住んでいる地域の裁判所に関心を持っていただければと思います。
なお、裁判員に選ばれた方は個人の感覚で判断していくことになりますので、裁判員や候補に選ばれたからと言って弁護士に相談する必要はありません。ご不安な方は裁判所にお問い合わせください。
もちろん、弁護士に相談したら、裁判員裁判の制度や手続きについて詳しくお教えいたしますので、どうしてもご不安な方はお気軽にどうぞ。
----------------------------------------------------------------------
三代・永野法律事務所
福岡県北九州市小倉北区原町1-4-24
三代ビル4階
電話番号 : 093-571-2579
FAX番号 : 093-571-2666
北九州での裁判
----------------------------------------------------------------------